今年もあと一日になりました。
昼間は 何かと 慌ただしいですが、晩 9時からのお楽しみは 年末恒例
バイロイト音楽祭のFM 放送!今日は最終日 「 パルジファル 」 を聞いています。
最初に パルジファルの魅力を感じたのは、前奏曲でした。
のけぞるような美しさ ! 今でも知っているオペラ前奏曲の中で 一番好きです。
今日は、結構 ゆったり威厳のある演奏ですね。
(最近入手した ショルティのワグナー管弦樂曲集)
ワグナーの楽劇は、もちろん イタリアオペラと 性質の違う ものですが、「素」で
ダイレクトなイタリアものより、音楽に少し 空間や距離感のある美しさを感じる
ので、日本人には向いているような気がするのですが・・・
バイロイト音楽祭 ♪ 昨年に引き続き、今年も 「 指環 」 は ありませんでした。
すごいなぁ・・・四部作の新しい演出の準備に 2年かけるのですね。
来年はいよいよ ワグナー生誕 200年アニバーサリー ! 楽しみです ♪
+ + + + + + + + + + + + + + +
次回クラシック・カフェ 1月28日(月)12:00~16:00(出入り自由 喫茶代のみ)
喫茶「ラルゴ」コーヒー・紅茶 ¥380 カレー¥500他
神戸市中央区中島通1-4-4
神戸市営バス ② 系統「青谷」バス停前
2012年12月30日日曜日
2012年12月26日水曜日
みそのクリスマス会
今日は、青谷ルーテル教会の施設 「みその」 の クリスマス会へ行きました。
牧師先生のお話、「きよしこの夜」の逸話、神様への賛美など、クリスチャンでは
ない 私は 「 あぁ これが本当のクリスマスなんだな~」 と思いました。
友人の独唱 と 賛美歌の 伴奏でお手伝い。
教会では 奏楽 と言うそうですね。
華やかな 「アメイジンググレイス」 に大拍手!
オペラ歌手の彼女は 「 今日が歌い納め!」 と。
私も 「 弾き納め!?」 お陰様で今年は、人前で弾く機会を
たくさん頂きました。 その環境に感謝したいと思います。
教会のバザーは みな手作りで すごいです!
まつぼっくり の隙間に 色とりどりのフェルトを挟んで
作った可愛い ツリー ♪
美味しそうなクッキー ♪ たくさん買って帰りました。
+ + + + + + + + + + + + + + +
次回クラシック・カフェ 1月28日(月)12:00~16:00(出入り自由 喫茶代のみ)
喫茶「ラルゴ」コーヒー・紅茶 ¥380 カレー¥500他
神戸市中央区中島通1-4-4
神戸市営バス ② 系統「青谷」バス停前
牧師先生のお話、「きよしこの夜」の逸話、神様への賛美など、クリスチャンでは
ない 私は 「 あぁ これが本当のクリスマスなんだな~」 と思いました。
友人の独唱 と 賛美歌の 伴奏でお手伝い。
教会では 奏楽 と言うそうですね。
華やかな 「アメイジンググレイス」 に大拍手!
オペラ歌手の彼女は 「 今日が歌い納め!」 と。
私も 「 弾き納め!?」 お陰様で今年は、人前で弾く機会を
たくさん頂きました。 その環境に感謝したいと思います。
教会のバザーは みな手作りで すごいです!
まつぼっくり の隙間に 色とりどりのフェルトを挟んで
作った可愛い ツリー ♪
美味しそうなクッキー ♪ たくさん買って帰りました。
+ + + + + + + + + + + + + + +
次回クラシック・カフェ 1月28日(月)12:00~16:00(出入り自由 喫茶代のみ)
喫茶「ラルゴ」コーヒー・紅茶 ¥380 カレー¥500他
神戸市中央区中島通1-4-4
神戸市営バス ② 系統「青谷」バス停前
2012年12月25日火曜日
クリスマスコンサート
神戸百年記念病院 ロビーコンサート。
毎年クリスマスは、友人のピアノ演奏を 楽しく聞かせて頂いていましたが、
今年は、私も 弾く側で参加させて頂きました。
友人は、映画音楽やポピュラーを オリジナルアレンジで、私は ショパンの小品を
数曲と 「乙女の祈り」などの可愛い曲、あと クリスマスソングを 連弾しました。
入院されている方や、一般のお客様が にこにこして聞いて下さり、嬉しかったです。
最後に何と!予定にない!友人がリクエストを取り~どうなることやら と ハラハラ
しましたが、ビートルズの 「レット イット ビー」 だったので、二人で連弾しました。
こんな出来事も、彼女とのライブならではで ♪ 楽しい ひとときでした。
神戸百年記念病院は 以前、鐘紡病院 という名前で、
やはりあの 「カネボウ」 の関連らしく、お土産に
化粧品を頂きました ♪
+ + + + + + + + + + +
次回クラシック・カフェ 1月28日(月)12:00~16:00
(出入り自由 喫茶代のみ)
喫茶「ラルゴ」コーヒー・紅茶 ¥380 カレー¥500他
神戸市中央区中島通1-4-4
神戸市営バス ② 系統「青谷」バス停前
毎年クリスマスは、友人のピアノ演奏を 楽しく聞かせて頂いていましたが、
今年は、私も 弾く側で参加させて頂きました。
友人は、映画音楽やポピュラーを オリジナルアレンジで、私は ショパンの小品を
数曲と 「乙女の祈り」などの可愛い曲、あと クリスマスソングを 連弾しました。
入院されている方や、一般のお客様が にこにこして聞いて下さり、嬉しかったです。
最後に何と!予定にない!友人がリクエストを取り~どうなることやら と ハラハラ
しましたが、ビートルズの 「レット イット ビー」 だったので、二人で連弾しました。
こんな出来事も、彼女とのライブならではで ♪ 楽しい ひとときでした。
神戸百年記念病院は 以前、鐘紡病院 という名前で、
やはりあの 「カネボウ」 の関連らしく、お土産に
化粧品を頂きました ♪
+ + + + + + + + + + +
次回クラシック・カフェ 1月28日(月)12:00~16:00
(出入り自由 喫茶代のみ)
喫茶「ラルゴ」コーヒー・紅茶 ¥380 カレー¥500他
神戸市中央区中島通1-4-4
神戸市営バス ② 系統「青谷」バス停前
2012年12月24日月曜日
歳末大制作会
今日(23日)午前中は、先月 王子公園にオープンした「横尾忠則現代美術館」で、
ご本人による 歳末大制作会 を観てきました。
画家が目の前で描く姿を 見られる機会なんて、滅多にないですよね。
茶色の世界・・・どこかの駅のような、Y地路になっている
横尾ワールド ! 考えるときは座って、描き出すと筆の
流れは速く!
モーツァルトの ハ短調ピアノソナタが流れていました。
館内も初めて閲覧しました。 小さなスペースには また
モーツァルトのオブジェ。
「夜の女王」 の アリアが流れていました。
好きなのかな ? ・・・ 少し意外 ♪
夕方は、友人宅でクリスマスホームパーティー。
ゴールデンレッドリバー の わんちゃんがプレゼントに囲まれて
いました。
+ + + + + + + + + + + + + + +
次回クラシック・カフェ 1月28日(月)12:00~16:00(出入り自由 喫茶代のみ)
喫茶「ラルゴ」コーヒー・紅茶 ¥380 カレー¥500他
神戸市中央区中島通1-4-4
神戸市営バス ② 系統「青谷」バス停前
ご本人による 歳末大制作会 を観てきました。
画家が目の前で描く姿を 見られる機会なんて、滅多にないですよね。
茶色の世界・・・どこかの駅のような、Y地路になっている
横尾ワールド ! 考えるときは座って、描き出すと筆の
流れは速く!
モーツァルトの ハ短調ピアノソナタが流れていました。
館内も初めて閲覧しました。 小さなスペースには また
モーツァルトのオブジェ。
「夜の女王」 の アリアが流れていました。
好きなのかな ? ・・・ 少し意外 ♪
夕方は、友人宅でクリスマスホームパーティー。
ゴールデンレッドリバー の わんちゃんがプレゼントに囲まれて
いました。
+ + + + + + + + + + + + + + +
次回クラシック・カフェ 1月28日(月)12:00~16:00(出入り自由 喫茶代のみ)
喫茶「ラルゴ」コーヒー・紅茶 ¥380 カレー¥500他
神戸市中央区中島通1-4-4
神戸市営バス ② 系統「青谷」バス停前
2012年12月17日月曜日
クラシックカフェ19
12月17日 クラシック・カフェ 19 ~ ♪ やっぱり第九? ♪ ~
昨年も12月は 「いろんな第九 」で 新世界や マーラー9番なども 聞きましたが、
今日は ベートーヴェンの 第4楽章、Alla Marcia の部分を 聞き比べしました。
ブリュッヘン指揮18世紀オケ、カラヤン指揮ベルリンフィル、P・ヤルヴィ指揮
ドイツカンマ-フィル。
カラヤン が人気 ♪ お客様が持って来て下さったLPと、私のと
年代が違いましたが、強調されたヴァイオリンが綺麗ですね。
やはり 弦 なのか・・・。
ブリュッヘンも とても通な方に人気 ♪ 古楽の専門家の奏でる
楽器はモノを言いますね!
今回は、ヤルヴィが負けました。
「 こんなに速いと 歌う人も大変やなぁ 」 と マスター ♪
確かに・・・。でも、速さだけに惑わされないよう、他の部分も
もっと聞き込まなくてはと思いました。
マスターが カラヤン晩年のベストセラー 「アダージョ」 を
持って来てくださいました。 私は このパート2 を持って
いますが これは初めてで、タイスの瞑想曲、G線上のアリア、
悲しきワルツ を聞きました。
こういう選曲は、流し聞きしないよう気をつけたいですね。
私も カラヤンたくさん持っているのですが、実はその良さが
まだ あまりよくわかっていないのです。
これから、聞き比べに たくさんかけたいと思います。
+ + + + + + + + + + + + + + +
次回クラシック・カフェ 1月28日(月)12:00~16:00(出入り自由 喫茶代のみ)
喫茶「ラルゴ」コーヒー・紅茶 ¥380 カレー¥500他
神戸市中央区中島通1-4-4
神戸市営バス ② 系統「青谷」バス停前
昨年も12月は 「いろんな第九 」で 新世界や マーラー9番なども 聞きましたが、
今日は ベートーヴェンの 第4楽章、Alla Marcia の部分を 聞き比べしました。
ブリュッヘン指揮18世紀オケ、カラヤン指揮ベルリンフィル、P・ヤルヴィ指揮
ドイツカンマ-フィル。
カラヤン が人気 ♪ お客様が持って来て下さったLPと、私のと
年代が違いましたが、強調されたヴァイオリンが綺麗ですね。
やはり 弦 なのか・・・。
ブリュッヘンも とても通な方に人気 ♪ 古楽の専門家の奏でる
楽器はモノを言いますね!
今回は、ヤルヴィが負けました。
「 こんなに速いと 歌う人も大変やなぁ 」 と マスター ♪
確かに・・・。でも、速さだけに惑わされないよう、他の部分も
もっと聞き込まなくてはと思いました。
マスターが カラヤン晩年のベストセラー 「アダージョ」 を
持って来てくださいました。 私は このパート2 を持って
いますが これは初めてで、タイスの瞑想曲、G線上のアリア、
悲しきワルツ を聞きました。
こういう選曲は、流し聞きしないよう気をつけたいですね。
私も カラヤンたくさん持っているのですが、実はその良さが
まだ あまりよくわかっていないのです。
これから、聞き比べに たくさんかけたいと思います。
+ + + + + + + + + + + + + + +
次回クラシック・カフェ 1月28日(月)12:00~16:00(出入り自由 喫茶代のみ)
喫茶「ラルゴ」コーヒー・紅茶 ¥380 カレー¥500他
神戸市中央区中島通1-4-4
神戸市営バス ② 系統「青谷」バス停前
2012年12月16日日曜日
近現代ピアノ曲
今日は、恩師の門下発表会がありました。
今年はソロの練習時間がとれなく、暗譜が出来なかったのですが、欠席はしたく
なかったので 不甲斐ないですが 楽譜を見て弾きました。
ブラームス 作品118 の 5 と 6 。 久々に復活させたく いくつか楽譜を取り出してみると、
ヘンレ版の本から6年前に受けた クラウス・シルデ 講座 のメモが出て来ました。
タイトルは 「進歩主義音楽家~ブラームス」 ~ 良い感じ ♪
ブラームスは世間で誤解されているような 保守的な音楽ではありませんし。
また 118-6が作曲された前年に 大きな伝染病の被害があって、中間部は「死の踊り」
のようだと。 これには、いささか疑問が・・・。
ブラームスのインテルメッツォは 外的描写はあまりなく、内から出る 私的な世界だと
思って味わうのが、私のブラームスの楽しみ方です。
現役学生は、プロコフィエフ、ヒナステラ、メトネル、カプースチンなど 近現代の勢いが
凄かったです。 特に メトネル 「悲劇的ソナタ」を弾いた方は、手も小さく 小柄な可愛い
お嬢さんですが、大胆でかつ デリケートな 細部を きちんとコントロールされていて
鮮やかでした! たくさんの エネルギーを頂きました。
+ + + + + + + + + + + + + + +
次回クラシック・カフェ 12月17日(月)12:00~16:00(出入り自由 喫茶代のみ)
~ ♪ やっぱり 第九? ♪ ~
喫茶「ラルゴ」コーヒー・紅茶 ¥380 カレー¥500他
神戸市中央区中島通1-4-4
神戸市営バス ② 系統「青谷」バス停前
★12月は、第4月曜日が祝日で「ラルゴ」さんがお休みですので
第3月曜日の 17日になります。
今年はソロの練習時間がとれなく、暗譜が出来なかったのですが、欠席はしたく
なかったので 不甲斐ないですが 楽譜を見て弾きました。
ブラームス 作品118 の 5 と 6 。 久々に復活させたく いくつか楽譜を取り出してみると、
ヘンレ版の本から6年前に受けた クラウス・シルデ 講座 のメモが出て来ました。
タイトルは 「進歩主義音楽家~ブラームス」 ~ 良い感じ ♪
ブラームスは世間で誤解されているような 保守的な音楽ではありませんし。
また 118-6が作曲された前年に 大きな伝染病の被害があって、中間部は「死の踊り」
のようだと。 これには、いささか疑問が・・・。
ブラームスのインテルメッツォは 外的描写はあまりなく、内から出る 私的な世界だと
思って味わうのが、私のブラームスの楽しみ方です。
( 六手連弾も楽しく ♪ )
現役学生は、プロコフィエフ、ヒナステラ、メトネル、カプースチンなど 近現代の勢いが
凄かったです。 特に メトネル 「悲劇的ソナタ」を弾いた方は、手も小さく 小柄な可愛い
お嬢さんですが、大胆でかつ デリケートな 細部を きちんとコントロールされていて
鮮やかでした! たくさんの エネルギーを頂きました。
+ + + + + + + + + + + + + + +
次回クラシック・カフェ 12月17日(月)12:00~16:00(出入り自由 喫茶代のみ)
~ ♪ やっぱり 第九? ♪ ~
喫茶「ラルゴ」コーヒー・紅茶 ¥380 カレー¥500他
神戸市中央区中島通1-4-4
神戸市営バス ② 系統「青谷」バス停前
★12月は、第4月曜日が祝日で「ラルゴ」さんがお休みですので
第3月曜日の 17日になります。
2012年12月8日土曜日
おかけんた講座
「 いぃ~声~!」 の おかけんた サン ♪
ヤノベケンジ の モニュメント除幕式で 司会を見てから、ブログを拝見しています。
おもしろく、楽しく アートのナビゲーターをしてくれていますね。
今夜は、梅田阪急オフィスタワーでの NHK美術講座の講師として、作家の
青木敏郎さんとの対談も交えた楽しい講座で、 いま 少しブームらしい
写実作品のコレクション 「 ホキ美術館展 」の見所のお話を聞きました。
写実・・・字の意味で終わらない、何か疑問を持って見ると面白い! 描写力の凄さに
おどらされないように!「写真のような・・・」は、良きも 悪しきも いろんな意味を持つ!
作家にとっては、肉食への挑戦! などなど、 展覧会を見るアドバイスを頂きました。
でもまずは 「 作品を見た自分の第一印象を楽しもう!」・・・と おかけんた さん。
ステキですね。
コーラス練習が 早く終わったので、講座が始まるまでに、
クリスマスマーケットへ行けるかなぁ と空中庭園 を目指して
歩いていましたが、工事が多く、さまよい・・・タイムリミット。
でも、真っ白な ツリーに出会いました。
+ + + + + + + + + + + +
次回クラシック・カフェ 12月17日(月)12:00~16:00
(出入り自由 喫茶代のみ)
~ ♪ やっぱり 第九!? ♪ ~
喫茶「ラルゴ」
コーヒー・紅茶 ¥380 カレー¥500他
神戸市中央区中島通1-4-4
神戸市営バス ② 系統「青谷」バス停前
★12月は、第4月曜日が祝日で「ラルゴ」さんがお休み
ですので、第3月曜日の 17日になります。
ヤノベケンジ の モニュメント除幕式で 司会を見てから、ブログを拝見しています。
おもしろく、楽しく アートのナビゲーターをしてくれていますね。
今夜は、梅田阪急オフィスタワーでの NHK美術講座の講師として、作家の
青木敏郎さんとの対談も交えた楽しい講座で、 いま 少しブームらしい
写実作品のコレクション 「 ホキ美術館展 」の見所のお話を聞きました。
写実・・・字の意味で終わらない、何か疑問を持って見ると面白い! 描写力の凄さに
おどらされないように!「写真のような・・・」は、良きも 悪しきも いろんな意味を持つ!
作家にとっては、肉食への挑戦! などなど、 展覧会を見るアドバイスを頂きました。
でもまずは 「 作品を見た自分の第一印象を楽しもう!」・・・と おかけんた さん。
ステキですね。
コーラス練習が 早く終わったので、講座が始まるまでに、
クリスマスマーケットへ行けるかなぁ と空中庭園 を目指して
歩いていましたが、工事が多く、さまよい・・・タイムリミット。
でも、真っ白な ツリーに出会いました。
+ + + + + + + + + + + +
次回クラシック・カフェ 12月17日(月)12:00~16:00
(出入り自由 喫茶代のみ)
~ ♪ やっぱり 第九!? ♪ ~
喫茶「ラルゴ」
コーヒー・紅茶 ¥380 カレー¥500他
神戸市中央区中島通1-4-4
神戸市営バス ② 系統「青谷」バス停前
★12月は、第4月曜日が祝日で「ラルゴ」さんがお休み
ですので、第3月曜日の 17日になります。
2012年12月2日日曜日
居留地ぶら
今日は、友人のお誕生日祝いで 居留地へ食事に出かけ
ました。 街は クリスマス一色! 繁華街を歩くのは
久しぶりだなぁ ~ いろんな ツリーに 出会いました。
ずーっと 音楽の話ばかり出来る 大切な友人です。
今日は、ちょっと贅沢して 「良光」 というお店で
神戸牛を 頂きました。 美味しかった・・・♪

大丸前交差点には 機動隊が!?
維新の 松井知事と 東国原さんが演説に来ていたようです。
急な選挙に、唯でさえ 忙しい師走が にぎやかすぎますね。
丸太やさんで 欲しかった 磁器グラスを Get!
丹波で窯を持たれている 伊藤岱玲さん作品です。
楽しいお買い物でした。
+ + + + + + +
次回クラシック・カフェ 12月17日(月)12:00~16:00 (出入り自由 喫茶代のみ)
~ ♪ やっぱり 第九? ♪ ~
喫茶「ラルゴ」コーヒー・紅茶 ¥380 カレー¥500他
神戸市中央区中島通1-4-4
神戸市営バス ② 系統「青谷」バス停前
★12月は、第4月曜日が祝日で「ラルゴ」さんがお休みですので
第3月曜日の 17日になります。
ました。 街は クリスマス一色! 繁華街を歩くのは
久しぶりだなぁ ~ いろんな ツリーに 出会いました。
ずーっと 音楽の話ばかり出来る 大切な友人です。
今日は、ちょっと贅沢して 「良光」 というお店で
神戸牛を 頂きました。 美味しかった・・・♪
大丸前交差点には 機動隊が!?
維新の 松井知事と 東国原さんが演説に来ていたようです。
急な選挙に、唯でさえ 忙しい師走が にぎやかすぎますね。
丸太やさんで 欲しかった 磁器グラスを Get!
丹波で窯を持たれている 伊藤岱玲さん作品です。
楽しいお買い物でした。
+ + + + + + +
次回クラシック・カフェ 12月17日(月)12:00~16:00 (出入り自由 喫茶代のみ)
~ ♪ やっぱり 第九? ♪ ~
喫茶「ラルゴ」コーヒー・紅茶 ¥380 カレー¥500他
神戸市中央区中島通1-4-4
神戸市営バス ② 系統「青谷」バス停前
★12月は、第4月曜日が祝日で「ラルゴ」さんがお休みですので
第3月曜日の 17日になります。
登録:
投稿 (Atom)