2011年7月26日火曜日

夕涼みコンサート

今夜は、神戸の元町夜市でした。1丁目から6丁目までいろんなイベントや屋台が出て
夏祭りを楽しみます。1丁目の呉服屋さんが主催する「夕涼みコンサート」に毎年参加
させて頂くのですが、メインはジュニアオーケストラ!みんな 浴衣を来てヴァイオリンを
弾く姿は本当に可愛いです!今回は、子供と大人 合わせて総勢60名。 スゴ~い!
大所帯で交通整理も大変ですが、みんなで協力してやりがいありますね。
アーケードの中はかなり暑く、電子ピアノの鍵盤も汗で滑りそうになりましたが、ジュニアと
オカリナの伴奏を終えた後、隣の屋台でシャンパンを頂きながら!大人の部の合奏 
グリーグの「ホルベアの時代から」をゆっくり聞かせてもらいました。北の大地を疾走する
馬のような「前奏曲」に始まり、第五曲まで 弦のうねり が通りを包み、大迫力でした。
次回 クラシック・カフェ  9月13日(火)12:00~16:00(出入り自由) 
                喫茶「ラルゴ」2階  コーヒー・紅茶¥380 カレー¥500 他 
                神戸市中央区中島通1-1-4
                神戸市営バス②系統 青谷バス停前
    
               *8月のクラシック・カフェはお休みです。

2011年7月24日日曜日

ベートーヴェンの散歩道

今日は、リンクさせて頂いている Ein Tagebuch von Berlin さんの演奏会へ行って
来ました。ピアノニストのご本人とクラリネット、コントラバスのトリオで「ベートーヴェンの
散歩道」というコンサートシリーズの6回目。この珍しい編成で聞くのも楽しみでした。
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲変ホ長調 作品38(七重奏曲 作品20のベートーヴェン
自身による編曲らしいです)初めて聞きました。息の合った迫力の演奏で堪能させて
頂きました。もちろん七重奏曲が三重奏になるのですから、ピアノの領域の拡がり大変
ですが、いとも簡単そうに演奏されていて すごいなぁ~と思いました。
そしてアンコールがこの第3楽章で「あれ?ピアノソナタのテーマに似ている」。
モーツァルトもそうですが、動機をいろいろ他の曲に使っているのですね。
そんなところに思わずの親近感が生まれ、クラシックを聞く楽しみの一つです。
次回 クラシック・カフェ  9月13日(火)12:00~16:00(出入り自由) 
                喫茶「ラルゴ」2階  コーヒー・紅茶¥380 カレー¥500 他 
                神戸市中央区中島通1-1-4
                神戸市営バス②系統 青谷バス停前
              
               *8月のクラシック・カフェはお休みです。

2011年7月17日日曜日

チャリティーコンサート

今日は、フルート・オカリナ奏者の友人が主催するチャリティーコンサートでした。
彼女の地元にあるNPO法人障がい者施設へ寄付をするのですが、今回で12回目。
この継続は本当に素晴らしい!震災の支援でも同じだと思いますが、続けるという事が
「忘れない」につながる力ですね。いつも誘って頂き嬉しく思っています。
最初に演奏されたクーラウ作曲「3つの三重奏op13」は、無伴奏で3本のフルートが織り
なすサウンド。ポリフォニックな導入部が素敵で、ピアノ作品もたくさん残しているクーラウ
だから、アルベルティバス的に結構動きますね。さすがお三人、決めるところなどバッチリ
でした。   オカリナでは、作曲家の友人が果物のタイトルの歌をメドレーで編曲した
「古今東西フルーツ*バスケット」の初演。とても楽しい作品で、会場も湧いていました!
ピアノを弾くことより、途中でおもちゃの笛を吹いたり太鼓を叩く!いろんな作業が上手く
いくか緊張でしたが、結構無邪気になって(!?)演奏できました。
手際の悪さは、もう少し慣れて、また神戸の夏祭りで披露したいと思っています。
次回 クラシック・カフェ  9月13日(火)12:00~16:00(出入り自由) 
                喫茶「ラルゴ」2階  コーヒー・紅茶¥380 カレー¥500 他 
                神戸市中央区中島通1-1-4
                神戸市営バス②系統 青谷バス停前
              
               *8月のクラシック・カフェはお休みです。

2011年7月12日火曜日

クラシック・カフェ 3

7月12日 クラシック・カフェ ③ 前回「何か涼しげな音楽を」というご希望があり、すぐに
思いついたのは、S.ライヒ、シュトックハウゼンなどの現代音楽ですが・・・やはりここは、
ステレオタイプに!? フランス近代モノのラヴェルにしました。 フラワーアーティストの方が
お庭で咲いたラベンダーをたくさん持って来て下さり、リボンで編むポプリ作りを教わり
ながら、まず「亡き王女の為のパヴァーヌ」をピアノ独奏(これがオリジナル)、オケ版、
そして冨田勲版(昔ファンでした)を聞きました。 ラヴェルは、室内楽をまだ良く知らな
かったので、中古レコード屋さんで仕入れてきました。来て頂いたピアノ関係の友人が
お好きだという 「弦楽四重奏曲へ長調」 (ジュリアード弦楽四重奏団)は、予想していた
難解さがあまりなくスマート! なかなかいいなぁ~このわかり易さは構成のせい?
と思って帰ってライナーノートを読んだら、ラヴェルがまだフォーレの元で学生をしている
時代の明解な形式の作品でした。  それに対して「ピアノ三重奏曲イ短調」、これは
数回聞かなければ・・・新鮮な課題は嬉しいです。
そして「ボレロ」。懐かしい アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団のレコードは健在!
この空間で聞くと感動も新たに込み上げてきました。 涼しくは・・・なりませんでしたが。
次回 クラシック・カフェ  9月13日(火)12:00~16:00(出入り自由) 
                喫茶「ラルゴ」2階  コーヒー・紅茶¥380 カレー¥500 他 
                神戸市中央区中島通1-1-4
                神戸市営バス②系統 青谷バス停前
              
               *8月のクラシック・カフェはお休みです。

2011年7月5日火曜日

鍵盤ハーモニカ

神戸はコーラスが盛んで、夏がイベントのピーク。1日は中央区大会で、大所帯の
チームが多く、今年から神戸文化ホールになりました。今回は、中田喜直の少し現代風
伴奏で気に入っていたものの、歌は良かったのですが伴奏があまり満足出来ません
でした。その日ゲストの鍵盤ハーモニカの方は、もともと指揮者で、阪神大震災の時、
がれきの中から鍵盤ハーモニカを拾って!それから演奏活動をされてきたそうです。
交通網がまだ遮断されていた頃、気仙沼の漁船が、いち早く救援物資を海から運んで
来てくれたご縁を思いだし、この度の東日本大震災で、慰問コンサートへ行かれたという
お話をして下さいました。もうすぐ4ヶ月ですね・・・・まだ胸が痛みます。
コンサートでは綺麗な木製の楽器で、自作のタンゴとルイ・アームストロングの名曲
「What  a  Wonderful  World (この素晴らしき世界)」を熱演、会場は大拍手!!
声と同じくらい繊細に音をコントロールされていて素晴らしかったです。
9日は北区のコーラス大会です。また頑張ります。
   
   ☆  ♪  ☆  ♪  ☆   ♪  ☆  ♪  ☆  ♪  ☆  ♪  ☆  ♪  ☆

次回 クラシック・カフェ  7月12日(火)12:00~16:00(出入り自由) 
                      ♪  ラヴェルで涼しく!?  ♪
                喫茶「ラルゴ」2階  コーヒー・紅茶¥380 カレー¥500 他 
                神戸市中央区中島通1-1-4
                神戸市営バス②系統 青谷バス停前
              
               *8月のクラシック・カフェはお休みです。